石川県九谷陶磁器 商工業協同組合連合会

お知らせNEWS

2025.01.14
お知らせ
第48回伝統九谷焼工芸展 作品募集のお知らせ

今年も石川県指定無形文化財保持団体 九谷焼技術保存会主催の「伝統九谷焼工芸展」を開催いたします。

本展は伝統的な九谷焼技術の保存と共に現代にふさわしい九谷焼の創造を図ることを目的とした公募展です。

◇応募規定

・九谷焼の特色を生かした作品

・石川県在住者及び在職者(県外在住者は九谷関係組合員に限る)

・応募点数 1人2点まで

・出品手数料 3,000円

◇作品受付

日時:令和7年2月3日(月)・4日(火)10:00~16:00

場所:石川県九谷会館 2階会議室(能美市泉台町南13番地)
   直接搬入して下さい。

◇お問い合わせ

九谷焼技術保存会 事務局
TEL:0761-57-0125
FAX:0761-57-0320
E-Mail:rengoukai@kutani.or.jp

皆様からのご応募を心よりお待ちしております。

2024.10.08
九谷茶碗まつり
九谷陶芸村まつり(秋の茶碗まつり)

この秋、九谷陶芸村まつり(秋の茶碗まつり)を開催いたします。
◆開催日時
令和6年10月19日(土) 9:00~16:00
令和6年10月20日(日) 9:00~16:00
◆開催場所
九谷陶芸村

窯元、九谷焼商社が今年は31店舗出店。
その他、昨年大好評で秋の茶碗まつりの目玉の催しとなりました、24名の若手作家の物販ブースが出店し、多くの九谷焼に出会えるチャンスです。
再来週の週末は是非、能美市九谷陶芸村にお越しください。

九谷陶芸村まつり(秋の茶碗まつり) 公式WEB
https://kutani-shoukumi.or.jp/2024festival/

2024.07.30
お知らせ
第47回伝統九谷焼工芸展

九谷焼技術保存会主催の伝統九谷焼工芸展を下記の日程で開催いたしました。

ご来場、誠にありがとうございました。

2024/3/8(金)~3/17(日)石川県立美術館(石川県金沢市出羽町2-1)

2024/3/20(祝)~5/12(日)能美市九谷焼美術館五彩館(石川県能美市泉台町南56)

2024/5/18(土)~7/28(日)石川県九谷焼美術館(石川県加賀市大聖寺町1-10-13)

2022.12.14
お知らせ
第46回伝統九谷焼工芸展

九谷焼技術保存会主催の伝統九谷焼工芸展が下記日程で開催します。

ぜひ、ご覧ください。

2023/3/10(金)~3/19(日) 石川県立美術館(石川県金沢市出羽町2-1)

2023/3/21(祝)~5/14(日) 能美市九谷焼美術館五彩館(石川県能美市泉台町南56)

2023/6/24(土)~7/17(祝) 石川県九谷焼美術館(石川県加賀市大聖寺町1-10-13)

2022.03.01
お知らせ
第45回伝統九谷焼工芸展

第45回伝統九谷焼工芸展を下記日程にて開催いたします。

是非、ご覧ください。

2022/3/11(金)~3/21(祝)石川県立美術館

2022/3/23(水)~5/15(日)能美市九谷焼美術館五彩館

2022/6/4(土)~7/18(祝)石川県九谷焼美術館

CATEGORY
  • すべて
  • お知らせ
  • 九谷茶碗まつり
ARCHIVE